モロ

双子のパパをしています。 趣味で人生の意味とか、幸せについて考えています。 私が考えたものや、つくったもので「いろんな人が幸せになってくれたらいいなあ」と思っています。 お手柔らかに。如(にょ)。

no image

未分類

今年で5歳になる双子の息子たち。今までで大変だったことと、これからの子育てについて。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は子育てについて書いていこうと思います。我が家には双子の男の子がいます。 今年で5歳になるのですが、これまでの振り返りとか、これからどういう風に子育てをしていきたいか、みたい ...

no image

未分類

学校、会社、社会に馴染めない。私は社会で通用しないダメな人間なの…?

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 春になりましたね。春といえば、新生活だと思います。 進学や進級、就職なんかもあると思います。今回は環境の変化に伴って、私が感じていたことについてお話をしてみようと思います。 「新 ...

no image

未分類

自分の興味に真摯に向き合うことが、自分を救う手立てになる。というお話。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は「自分の興味に真摯に向き合うことが、自分を救う手立てになる」みたいなお話をしてみようと思います。私はこれまで、自分の好きなことに、ひたすら時間を使うような生き方をしてきたの ...

no image

未分類

日本を守るためにできることって何だろう。自分たちの国のことは自分たちで考えよう。みたいな話

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は結構重い話をしていきます。ずばりこれからの日本についてです。 最近の日本の動きを観察していると、きな臭い雰囲気が漂っています。極端な話「近い将来私たちの日本はなくなってしま ...

no image

未分類

この「世界」とは一体なんなのか。人は認識の海を泳いでいるというお話。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は私たちが生きているこの「世界」についてのお話をしていこうと思います。みなさんは自分が生きている世界の本質について考えたことがありますか? 別にそんなことを考えなくても生きて ...

no image

未分類

"恐れ"という感情はどこからやってくるのか。"恐れ"を解釈することが生きやすさにつながるという話。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は人の感情でもある"恐れ"について書いていきたいと思います。みなさんには怖いものがありますか? ちなみに私にはあります。でも、自分がなにを恐れているのかもよくわかっているつも ...

no image

未分類

毎朝の日課はなにがある?朝の時間を意識的なものに変化させていくというお話。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は日替わりのお題について書いていこうと思います。 ずばり、毎朝の日課についてですね。 みなさんは毎朝の過ごし方とかって意識していますか?大体は仕事の準備とか、朝の支度で消えて ...

no image

未分類

人の個性とは何を基準に形成されるんだろう…?自身を構成する要素を見直すことで、個性を考える話。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は日替わりのお題について書いてみようと思います。 ずばり個性の形成についてですね。 ここは私の中に割と明確?な考えがあります。それが正しいかどうかはわかりませんが、人の個性を ...

no image

未分類

終活のすすめ。人生の終わりについて考えることに意味はあるのか。自分の「死」を考えることで、今を生きる。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 今回は終活についてお話していきたいと思います。みなさんは自分が死ぬ時のことを考えたりしますか?(唐突に重たいことを質問していますね(笑)) 私は割と?というか、結構高い頻度で自分 ...

no image

未分類

"生きる"ということ。私たちは人間として"生きる"ことを失っていないだろうか。

2025/10/25  

みなさんこんにちは。 最近「生きるとは、なんだろう。」ということをよく考えます。私は「仕事をして、子どもと遊んで疲れて眠る。」というような日々を繰り返しているのですが、そんな中で「人として生きるって何 ...