-
-
【雑記】大人になるにつれてやらなくなったもの。加齢とともに娯楽の種類が変わってきたという話。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 今回も日替わりのお題について書いていきたいと思います。 これを見たときにパッと頭に思い浮かんだのはゲームですね。 小学生の頃なんかは、本当にゲームが大好きで「ずっとゲームをしてい ...
-
-
人生における時間の価値について。時間の経過とともに人生観が移り変わっていく…?
2025/10/25
みなさんこんにちは。 今回は日替わりのお題について書いていこうと思います。 なんだか変なお題ですよね。 内容は理解できるんですが、AIが提案してきた感が否めない。(まあ、AIが提案してきてると思うので ...
-
-
【会話】子どもの「やりたい!」という気持ちに応えてあげるには、どんなことに気を付ければいいのだろうか。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 実は夫婦の反省会の収録が一週分抜けました。毎週、夫婦で子育てについての反省会をしようと思っているんですが、しばらくは「やるぞ!!」と意気込んでおかないと、サボってしまうようです。 ...
-
-
子どもがのびのびと成長できる子育てって何だろう?子どもの「やりたい!」を支えることの大切さ。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 今回は子育てについて書いていきたいと思います。うちの双子君たちは早いもので4歳になりました。 自分たちでできることも増えてきて、いろんなことへの興味も増しているように感じます。そ ...
-
-
【雑記】宝くじが当たったらやりたいこと。お金があれば生き方はどう変化するんだろうか…?
2025/10/25
みなさんこんにちは。 今回は日替わりのお題について書いていきたいと思います。 結構どうでもいい感じのテーマですね。たまにはこういうどうでもいい感じのテーマで文章を書いてみるのも良いと思うんです。 そん ...
-
-
ストレスは"成長"を促すサイン?人生の転機を乗り越えるための心構えとは。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 今回は人生の転機について書いていこうと思います。人生って平坦ではありません。楽しいこともあれば、辛いこともあります。 そんな中で「人生が大きく変わるとき」というのを実感したことは ...
-
-
自分の人生をクリエイトできているだろうか。人生の主導権を取り戻すために必要なこと。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 最近私は自分の人生の主導権についてよく考えます。「自分の人生なんだから、主導権も自分にあるだろう。」と思われる人がいると思うんですが、果たして本当にそうでしょうか。 私は「なんと ...
-
-
【会話】三連休明けの気持ちの沈みにどう対処する?子育てをフラットな気持ちで臨むために意識していること。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 なんとか今週も配信することができました。「やるぞ!!」と意識してやっていかないとダメですね。 なんやかんやで、反省会って結構楽しいんですよね。なんとなくで毎日が過ぎていってしまい ...
-
-
【会話】子どもに響く叱り方をするために意識していることは…?夫婦の反省会を再開しました。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 2025年になり、夫婦の反省会を再開しました。最近(最近でもないか)私が夜に起きれなくて、妻と一対一で反省会をする機会がめっきり減っていました。 久しぶりすぎて「どんな感じで進行 ...
-
-
もし好きな本が読めるとしたら。人生の意味が理解できる本を読んでみたい。
2025/10/25
みなさんこんにちは。 今回は日替わりのお題について書いていきたいと思います。 どんな本が読みたいですか?という質問。「これは既存の本なのか…?」と思いましたけど、既存の本ならかって読めばいいわけですも ...