みなさんこんにちは、涅槃ぶろぐのモロです。
今回は日替わりのお題について書いていこうと思います。
人生の方向性は何から得ていますか ?
なかなか難しいお題ですよね。
きっと悩む人も多いと思うので私なりの考えを書いてみようと思います。
人生の方向性を決めるためのヒント

私は基本的に自分の感覚に従って人生の方向性を決めています。
自分の感覚に従うといっても、いまいちピンとこない人が多いかもしれませんが、自分の中にある「これでいい」という感覚ですかね。
人生には、常に選択の場面がやってきますよね。
やるか、やらないか。
いくか、いかないか。
言うか、言わないか。
選択の中には重要だと感じるものも、特にその重要性を感じないものも、様々あります。
「この人と結婚するか、しないか。」とかは結構大きな選択ですよね。
それを適当な感じで「結婚しちゃお~」みたいなノリで決定する人は少ないと思います。
こういった大きな選択を前にしたときに人は悩むと思います。
「本当にこの選択でいいのか」そんな言葉が頭に浮かんできますよね。
まず、土台部分としてはその選択に自分自身が心の底から納得できるかが重要になるわけですが、その上で、選択に伴って発生する出来事を受け容れる覚悟も必要になると思っています。
「選択」を受け容れる覚悟

結婚式の誓いの言葉にこんなものがあると思います。
「互いに愛し、尊重し、支え合い、幸せな家庭を築くことを誓います。」
大体の人はこんな誓いなんて忘れてしまうんだと思います。
表面的に「誓います」ということは簡単なことですけど、人生を通してこれを守っていこうと思うと、結構大変なことだと思うわけです。
日常の生活に身を置くと、家事をパートナーに押し付けたり、自分が楽をすることばかりを考えたりします。
いわば、「選択」というのは自分が進む道を選ぶということで、必然的に選んだ道の先にある出来事が自分の目の前にやってくるということだと思います。
それらは偶然か必然かはわかりませんが、自分が対峙しないといけないもので、自分がどうにかしないといけないものです。
またまた例え話ですが、不倫をしたとしましょう。
その時は「バレない」と思っていても、そこに不倫が発生している時点で、「バレる」か「バレないか」の道を自分が選択してしまっているわけです。
その先の可能性として、「バレて離婚」「慰謝料」「子どもに会えない」みたいな未来はある程度予想できると思いますが、それを受け容れる覚悟が無いのであれば、その選択はすべきでないというような話ですね。
自分を幸せにするには覚悟が必要

私は基本的に「自分がその選択をした先で幸せになれるか」を判断の基準にしています。
「幸せ」に関しては、目の前の短期的な視点よりも、もっと未来を見据えた長期的な視点で考えています。
最終的に、自分が死ぬその時に「幸せだった」と感じられるかどうか、みたいな感じですね。
自分の死の瞬間を設定して、そこから逆算していくように、現在の行動を決定していくような感じです。
人には常に欲求というものが渦巻いているわけですが、日常的に現れる欲求のほとんどは「目の前に展開する短期的な快楽」であることが多いです。
先ほどの不倫の話に戻りますが、性行為などで一時的な快楽を得たところで、それはその瞬間においての肉体的な快楽でしかないんですよね。
私にすると、人生を棒に振るにはあまりにリスクが大きすぎる選択だと感じてしまうわけです。
でも、人生において、時には誘惑もやってくると思います。
自分が「いいな~」と思っている異性から誘われたりして、それを断われるかどうか、とか。
自分が大切にしたいものを守り続けるとか、目的を達成するには、いろんなものを犠牲にしたり、目の前にやってくる困難を受け容れる覚悟が必要だと思っています。
月並みな表現ですが、何かを得るには何かを犠牲にしないといけないわけで、自分の人生や自分の幸せと真正面から向き合う覚悟を持つことが大事なんだろうな、と思うんですよね。
まとめ
すこしまとまりのない話になってしまったんですが、
・自分が本質的になにを求めているのか、自分の感覚に尋ねること。
・自分の選択に伴う出来事を受け容れる覚悟を持つこと。
極端に言うとこの二つができれば、人生の方向性って明確になると思っています。
覚悟を決めて、自分のやりたいことをやるだけなので、あとは自分の感覚にしたがって突き進んでいくだけなんですよね。
自分自身の感覚は正解を知っていると感じることが多くて、よくよく考えると「これってなんかずるいよな」みたいな感覚があるときって、大体間違った選択なんですよね。
でも、人は楽をしたかったり、目の前の快楽に意識を取られやすい生き物なので、そういう誘惑から逃れるのにも、また覚悟が必要になるわけです。
他人の評価を気にしがちな人が多いですけど、最終的に死ぬときは一人です。
なので自分自身がその人生に満足できるかの評価が大事で、常日頃から心の底から満足できる選択をできるかどうかが、満足のいく人生を作っていくのだと思います。
この記事が誰かの参考になれば幸いです。
それでは素敵な人生を。