未分類

【youtube】時間を制する者は、人生を制す。上手な時間の使い方って何だろう?

みなさんこんにちは。

先日、youtubeの動画をアップしましたのでご報告です。

時間を制する者は、人生を制す。

この動画は2本目の動画なんですけど、1本つくるのにそれはまあ時間がかかりますね。
世の中のyoutuberの方々は「すごいなあ」と思います。

でも、動画っていいですね。
なんとなく文章よりわかりやすいような気がします。

ちなみに元となったのは以下の記事です。

https://nehan.blog/%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%81%ae%e6%94%bb%e7%95%a5%e6%b3%95%ef%bc%9f%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3%e3%81%a3%e3%81%a6%ef%bc%9f%e4%b8%8a/

この涅槃ぶろぐを読んでくださっている人からすると、同じ内容を焼き増ししているような感覚になるかもしれませんが、それでいいんです。
私がyoutubeでやろうとしていることって、コンテンツの入り口を広げることなんですよね。

コンテンツの入り口を広げる

cyclone fence in shallow photography
Photo by Travis Saylor on Pexels.com

私は文字を読むのが好きなので、文字情報でも特に問題ないんですが、最近の10代の方々なんかは動画がメインだと思うんです。
もちろん文字を読むのが好きな人もいると思いますけど、SNSの発展で動画で情報に触れることが多くなっていると思います。

個人的には誰の人生にとっても役立つ情報を届けようとしているわけですが、「文字情報だから」という理由でそれが誰かに届かないなんて悔しいじゃないですか。

なので、いろんな人が私の作ったコンテンツに興味をもってもらえたら…みたいな感じでスタートさせたわけです。

動画をつくる上では、撮影、編集、素材の制作とかいろいろ作業があるわけですが、これが結構大変なんですよね。
でも、ブログでも動画でも「自分の考えを残せる」というのは、素晴らしいことだと思っています。

考えとかアイデアって、湧いては消えてを繰り返すものだと思いますけど、形にしておいておけば誰かが見てくれるかもしれませんし。

地道ではありますけど、引き続き頑張っていこうと思います。
もしよかったら、動画も見てあげてください。
(いいねとチャンネル登録もお願いします。)

-未分類