未分類

【雑記】自分の「日常」について考える。これからどんな活動をしていこうか。

みなさん、こんにちは。

ここ数日…?なんだか仕事が忙しくて、ブログに全く手が付けられない状態が続いていました。
なんだか久しぶりに記事を書いているような気がしています。

最近とにかく忙しい日が続いていて、精神的にも肉体的にも結構いっぱいいっぱいになっていました。
とにかく毎日が仕事と子育てで精いっぱい。
そのほかのことはすべて投げ出していました。

そんな中でいろいろと思うことがあったので、記録として残しておこうと思います。

忙しい日々

new york times square
Photo by Owen Barker on Pexels.com

とにかくここ最近はストレスが募る毎日でした。

なにせ仕事が忙しい。
ただ単に忙しいだけであれば良いんですけど、「予定を狂わせられる」、「関わる人が自分勝手に振る舞う」とかストレスとなる出来事もかなり多かったです。

そんなことがあるたびに、自分で何もかもができるようになればなあ。なんてことを思います。

人のわがままを叶えるために、自分の心身が削られていくのを感じるたびに「これは間違っている」と強く感じていました。
「仕事ってそういうモノでしょ」みたいに感じる人がいるかもしれませんが、私はそうではないと思っています。

仕事も関わる人や、計画、準備がしっかりできていれば仕事は円滑に進めることが出来ます。
結局はどこかで欲を出したり、当初の計画から外れたことを気分で行う人が出てきたときに、それを補わなければならない人が出てくるわけです。

ここ最近は常にそんな状況が続いて、特に精神的に疲れた時期でした。

「終わったはずの仕事も、誰かの気まぐれでまた最初から。」なんてこともしばしば…。
時間もエネルギーもかなり無駄に消費したように思います。

忙しいのは構わないんですけど、忙しさの質が悪い。
そんな日々の中で、私には感じたことがたくさんありました。

日々の充実

graduate with papers and laptop excited about getting job
Photo by Ketut Subiyanto on Pexels.com

毎日垂れ流しに時間とエネルギーを垂れ流しているような状態が続くと、充実という感覚が失われていきました。

一体何のために、日々を過ごしているんだろう…?そんな感覚がやってくるんです。
私は普段から自分が生きる目的とか、自分がやりたいことに向き合いながら生きているつもりですが、そんなものが失われていくことに危機感を覚えました。

今は仕事にもひと段落ついたので、また自分の人生に向き合うことが出来ているわけですが、非効率な仕事は人から充実という感覚を奪っていくようです。
逆に言うと、仕事が順調だったり、その中で「よくやった!」みたいな感覚を感じられれば、自分の人生にも充実を感じやすくなるのかな?とか…

そう思うと、仕事というのはすごく大切で仕事に大きなストレスを感じ続けるようであれば、迷わず転職した方が良いんだろうな、なんてことを思いました。
やりがいとか生き甲斐とか、そんな感覚と共に仕事ができている人なんてごくわずかだと思いますが、それでも仕事に過度なストレスは必要ないと思っています。

仕事はストレスがたまるもので、ストレスは人から生きる活力すらも奪います。
もし現状の仕事から大きなストレスを継続的に感じている人は転職とかも視野に入れてみるといいかもしれません。

これからのこと。

photo of woman taking notes
Photo by Ivan Samkov on Pexels.com

私にとってストレスがたまりまくる日々は、自分のやりたいことが見えた期間でもありました。
今まで「とりあえず」で行ってきたことも、「これからこの活動を続けていてどこかにつながるんだろうか…?」とか自分の「今まで」と「これから」を見直すきっかけになりました。

私には普段から習慣的に行おうとしていることがいくつかあります。

●日記
●SNSの更新
●絵日記
●ブログの記事執筆
●読書

SNSを動かすことが目的で「ほぼ毎日絵日記」というのをやっていたんですが、これはおそらくこれからどこにもつながっていかないんじゃないかな?なんてことを感じました(笑)

「空き時間を使って、無理なく作れるコンテンツ」みたいな感じで始めたんですが、自分で見返すこともほとんどなければ、あまりそのコンテンツを作っている時間にも充実を感じられないわけです。
時間が極端になくなっていくと自分のやりたいことが見えてくるような感覚になりました。

私は忙しい日々の中で「もっと絵が描きたいし、音楽をやりたい。」そんな気持ちを強く感じました。

どっちも空き時間でサクッとできるものじゃないので「今はまだ…」とか思っていたんですが、人生は時間が限られていると感じたわけです。
なので空き時間でもすこしずつ、絵を描いたり、曲を作ったり…みたいな活動をしていけたらと思っています。

また作品は適当なタイミングで出していけたらと考えています。

まとめ

今回は忙しい日々の中で感じたことと、それを経てこれからどうしていくか、みたいなことをダラーっと書いてみました。

●日記
●SNSの更新
●アートワーク(お絵描き、作曲)←NEW
●ブログの記事執筆
●読書

大きくは絵日記を辞めて、お絵かきと作曲活動に時間を使おう!みたいな話ですね。

つい先日、久しぶりに曲を作っていたんですが、これが楽しいのなんの…!
まだまだレベルは低いですけど、レベルを上げようと思ったら、たくさん作らないといけないし、もっと自分の中の感覚と向き合わないといけない。

ゆくゆくは音楽のコンテンツも出していきたいなあ~なんてことを考えています。
もしよかったらその際は、僕の曲を聞いてみてください。

それではまた。

-未分類