みなさんこんにちは。
今回は雑記です。私が普段行っているアートワークの話をしていきたいと思います。
私は昔から絵を描いたり、モノをつくったりが好きでした。
幼稚園の頃からずーっと何かしらの絵を描いてます。
ただ昔の絵とかはあんまり残ってません。
描いているときとかは楽しいんですけど、書き終わった途端に興味がなくなってしまうんですよね。
基本的には「描いたら捨てる」の繰り返しでした。
ただipadを買ってからは作品はできるだけ残すようにしています。
過去に作ったものが新しい作品のヒントになったりもするのかな?とか思うようになって
これもある意味では成長なのかな?とか思っています。
とまあ、そんなことで最近描いた作品とか載せてみます。
自分で見て思いますけどよくわからん絵ばっかりですね(笑)
基本的にこういう絵を描くときは何を描くかとかは決めていなくて「ここに線を引きたい」と思ったところに線を引いていきます。
なので私自身どんな絵が出来上がるのか描き終わるまで知らないんです。
私は普段ibis paintとプロクリエイトというお絵かきアプリを使っているんですけど、
タイムラプス機能というものがあるんですね。
こいつが面白いんです。
「絵が出来上がるまで」が見れるんですけど、自分で見て「え、そんなとこいくん?(笑)」とか思って見ています。
ちなみにこれがタイムラプス。
おもしろいですよね。おもしろいんです。
こんなものも残しておくと後々良いコンテンツになるのかな?と思います。
そして最近作品作りの幅を広げようと思い立って、コラージュアートなんかも始めました。
これもその時の気分でときめいた素材を貼り合わせて作っています。
これがその作品。
自分でいうのもなんですが意味わからないですね。
きっと意味の分からないものが好きなんだと思います。
そしてそして、最近音作りも始めました。
独身時代は音作りも頻繁にやってたんですが、子どもができてからはなかなかできていなかったんです。
なぜなら息子君たちの夜泣きがひどかったので。
音作りは基本的にイヤホンとかヘッドホンをしながらやります。
そんなことしてると息子君たちの泣き声に気付けなくなっちゃうんですよね。
それは許せません。
息子君たちが泣いているときにササッと駆けつけて抱っこして頬ずりして
「あぁ~ん、どうしたのぉ~!!?」と言いたいんです。
キモイでしょう?キモイんです。
なんせ作品より息子君たちの方が優先度が高かったので今まで音作りはできていませんでした。
しかし!!!!
息子君たちは3歳になった頃からピタッと夜泣きがおさまりました。
いや~…長かった!!!!(笑)
本当に双子の夜泣きってすごいんです。
疲労とストレスでハゲそうになるんです。まじで。
でも夜泣きは終わりました。本当にうれしい。
というわけでipad用の有線イヤホンを買いました。

最近はブルートゥースイヤホンが主流になってきて、イヤホンジャックがなくなりましたよね。
ブルートゥースイヤホンは便利なんですけど、音のタイムラグがあるんです。
自分の手で作っているはずの音と耳から入ってくる音がズレるんです。
「こんなんあっかい!!!」(訳:これはいけない!!!)
まぁそんなこんなで安い有線イヤホンを買ったわけです。
これからは絵とコラージュと音作りをしていくつもりです。
時間があれば動画とかもやりたいんすけどね。
1日24時間しかないのでキャパオーバーです。
これから作った作品とかも発信していくので見てもらえると嬉しいです。
そして気に入った作品があれば教えてください。そんなのはさらに嬉しいです。
以上、私のアートワークの話でした。





