未分類

引き寄せの法則っていったい何?理想の未来を手にするために必要な3つの行動

みなさんこんにちは。

今回は理想の未来を引き寄せるために必要な3つの行動について説明します。
これは世間に言われる「引き寄せの法則」を私なりに解釈し、意識すべきポイントを3つに絞った内容になります。

そもそも引き寄せの法則とは…?

あなたが抱く思考も、その性質に応じた波動を発しています。
あらゆる思考は波動を発し、それと一致する波動を引き寄せます。この流れが“引き寄せの法則”です。「似たものは引き寄せ合う」という意味です。

https://diamond.jp/articles/-/111302#:~:text=%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%8C%E6%8A%B1%E3%81%8F%E6%80%9D%E8%80%83%E3%82%82,%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%AF%84%E3%81%9B%E5%90%88%E3%81%86%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

なんとなーくスピリチュアルくさい内容ですよね。
これだけの表現だといまいち納得がし辛いと思うので、ここに私なりの解釈と実際に意識すべき3つのポイントにまとめてお伝えできたらと思います。

①叶えたい未来をイメージすること

red led light with silhouette of a man
Photo by Alexis Caso on Pexels.com

これはよく言われていることですね。
私自身も普段から実践していて、さらに私の発信している記事の内容でもこのポイントを軸にして書いている記事が多いです。

https://nehan.blog/%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%83%97%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%82%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%81%ae%e9%87%8d%e8%a6%81%e6%80%a7%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84/
https://nehan.blog/%e5%b9%b8%e3%81%9b%e3%81%ab%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%ef%bc%9f%e4%bb%8a%e3%81%8b%e3%82%89/#st-toc-h-3

普段生活をしていると「自分の目標に向き合う時間」を確保していない人がほとんどだと思います。

寝て、起きて、仕事をして、帰ってきたらご飯を食べて、お風呂に入って、娯楽に時間を使ってまた眠りにつく…
大体がこんな毎日ではないでしょうか?
ただここで一度考えてもらいたいのが「あなたには夢や目標は何もないですか?」ということ。

本当に小さなことでも構いません。
仕事を辞めたい、美女やイケメンと結婚したい、毎日好きなだけケーキが食べたい。


「パイロットになりたい!」みたいなものでなくても、あなたの日常に寄り添った「目標」で問題ありません。
もしそれがあるならそれをより具体的に、そして多くの時間を使ってイメージすることが目標の実現に役立ちます

ただここにはポイントがあって、ただふわっとイメージするだけでは意味がないんです。
例えば「美女と結婚してぇなぁ~」と思うだけで終わってしまうとなんの効果もありません。

先ほども言ったようにより具体的に美女との結婚をイメージしてください。
それも毎日。たくさんの時間を使って。

例えばどんな美女ですか?背は高い?顔は?性格は?その美女は何が好き?とかそんなことでも構いません。
よくあるのが「美女と結婚したい」と思っても、自分の中にその美女のイメージが確立されていないことが多いです。

美女のイメージが確立されたら、その人がどんな人なのかが明確になってきますよね。
例えば「どんな仕事をしていて、何が好きなのか」とかです。
子ども好きな人なら「保育士してそうだな~」とかお酒が好きだったら「こんなバーに行ってそうだな~」とかそんな感じです。

さっきまでは「美女」という言葉しか存在しなかったものに、具体的な要素が加わってきます。
そうなったときに「目的地」ができることがイメージできるでしょうか?
自分の持つ「美女との結婚」という目標にとりあえずの道のりができるわけです。

先ほど挙げた「こんなバーに行ってそうだな~」を自分で「こんなバー」に行って確かめることができます。
そこで過ごす時間や出会う人、もちろん美女じゃなくてもいいんですが「自分の理想とするお酒好きの美女がこんなバーに来るかどうか」は判断ができますよね。

お酒の飲み方一つとっても様々な種類があるわけです。
なんでもいいからたくさん飲んで「楽しかったらOK!」な人もいれば、それぞれのお酒の特徴を理解して嗜むようにお酒を飲み人もいるでしょう。
つまりはより具体的に夢や目標をイメージしたときに自分の理想と現実のギャップを測ることができるわけです。

ただ一発で自分の理想にヒットすることはないと思います。
それに自分の理想にヒットしたとして、その美女と結ばれるかどうかはまた別の話。

もし自分の理想とする美女に出会えたとしたらその美女と結ばれる自分をイメージして、自分がその理想とする美女と結ばれるためにレベルアップする必要がありますよね。

さた、どんな自分になれば理想の美女と結婚ができるんでしょうか…?

②叶えたい未来に向けた行動をすること

man and woman running under bridge
Photo by Pixabay on Pexels.com

毎日何時間も自分の夢や目標と向き合う時間が確保されると、そこに向かって行動していない自分に違和感が生じます。
そして夢や目標をリアルに毎日イメージしていると、そこへたどり着くための道のりが見えてきます。

次のステップとして、その道のりを一つずつ試していくという局面に入ります。
先ほどの美女との結婚を目標として続けていきます。

美女との結婚をリアルにイメージしたときに、きっと長く幸せでありたいと感じると思います。
一時的なラッキーで美女が自分に振り向いてくれたとしても、本質的に自分に魅力を感じてもらえない限り結婚してからの生活は厳しいものになりそうですよね。
より具体的にイメージするという部分ではこういうところにも目を向けてほしいと思います。

例えば美女と並んで歩いているときに「今の自分は釣り合っているかな…?」とか不安になるんであれば、美女と並んで歩いても不安にならない自分になっておく必要があります。
つまりは自分に自信をつけるとかそういったものですね。

それが顔なのか、体型なのか、お金なのか何なのかは「理想とする美女」によって変わると思います。
例えばお金を重要視する美女と結ばれたいのであればお金は必要になりますよね。
逆に「お金で判断しない性格を見てくれる人が理想とする美女だ!」と思うなら性格を磨く必要があります。

ここまでで何となくイメージができたかもしれませんが

①夢や目標をより具体的にイメージする
②夢や目標を実現するためにはまずどうしよう?(計画)
③まずできることをやってみる(実行)
④自分の夢や理想に近づけただろうか…?(反省)

のループに入っていくことになります。

一度は耳にしたことがあるかもしれませんがほぼPDCAサイクルですね。

PDCAサイクルとはPlan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)の仮説・検証型プロセスを循環させ、マネジメントの品質を高めようという概念

https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/alphabet/pdca#:~:text=PDCA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%A6%82%E5%BF%B5%E3%80%82

これは改善という概念すべてに応用が利くテンプレートだと思います。
つまりは夢の実現に関してもPDCAサイクルに当てはめて毎日の中で実行することができれば夢や目標に近づくことができるというわけです。

ここでポイントとなるのが毎日の中で実行するという部分。
日々の生活の中でいかに無理なく継続ができるかという部分を考えてみてください。


人間には「慣れ」という恐ろしい能力が備わっています。
周りから見たら明らかにブラック企業なのに「なんでこの人はこんな環境で働き続けられるの…?」みたいな体験談を見たことはないですか?

人の基準というのは目に見えないもので、人それぞれに基準があり常に変化しています。
例えばAさんは9:00~17:00勤務のサラリーマン、Bさんは6:00~22:00のサラリーマン。
この二つを比較するとかなり大きな差があるように思いますが、世間を見渡してみると結構普通の光景だったりします。

Bさんも最初は「やべぇ…ブラックだ。」とか思っていたかもしれませんが、Bさんにとっては6:00~22:00が基準になってしまうんです。

この習性を自分の夢や目標の実現に応用出来たらすごいですよね。
これができちゃうんです。

③習慣を味方にすること

man holding woman while walking on sidewalk
Photo by Vladimir Kudinov on Pexels.com

夢や実現に向けた行動というのは表現を変えれば「努力」ですよね。
努力ってしんどいものです。なかなか続きません。

でも経験上「努力」は3か月もあれば終わります。
そこからはただの「習慣」です。
逆にそれを行っていない自分に違和感が出てくるようになります。

3か月と聞くと「いや、長いわ!!」とか思うかもしれませんが、果たしてそうでしょうか?

3か月で「努力」を「習慣」にするチカラが身につけばあなたは夢を実現できるわけです。
たった3か月であなたの人生(残り何年かは人によると思います)が理想的なものになるとしたら…?
きっと長い期間ではないと思います。

たった3か月で習慣を味方にするチカラが備われば、残りの人生は毎日が夢や目標を実現するための毎日に変化します。

一日は24時間しかありませんよね。
仕事や子育てがあると1日に自由に使える時間なんてほんのわずかです。

もちろんあなたの時間はあなたのものです。
自由に使って問題ありません。

ネットドラマを見てもいいし、好きなアイドルのライブ映像を何度見たってもいい。
さらに言うと夢の実現に使ってもいいわけです。

過去に時間をうまく使うことが人生の攻略につながるという記事を書きました。
こちらも参考になると思うのでもしよければ見てみてください。

https://nehan.blog/%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%81%ae%e6%94%bb%e7%95%a5%e6%b3%95%ef%bc%9f%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3%e3%81%a3%e3%81%a6%ef%bc%9f%e4%b8%8a/

夢に向き合う決心ができた時、今のあなたとはきっと考え方も生き方も変わっているはずです。
生まれ変わるといっても過言ではないと思います。

私は夢や目標に向かって毎日行動してみます。
そしてそこから得られた気付きや情報をこのブログを見てくれている皆さんに共有できたらと思います。

私と皆さんに理想的な人生が訪れますように。それではまた。

-未分類