みなさんこんにちは。私は現在2歳の双子を育てているママです。
双子ママが出産後すぐにぶつかる問題が、双子の赤ちゃんへの授乳です。
双子の授乳ってどうやってするの?同時にできるの?
今回は、私の実体験をもとに双子の授乳の方法や同時授乳について、授乳グッズについても説明していきます。
双子を妊娠中のママ、育児中のママの参考になれば嬉しいです。
1.双子への授乳は同時授乳がおすすめ

私の経験上、同時授乳をおすすめします。
別々(順番)に授乳すると…
・生活リズムがズレる
・1人の授乳中もう1人に構えない
・ママの自分の時間が無くなる
上記のようなデメリットがあるからです。
同時授乳することで双子の生活リズムも大体一緒になるし、1人の赤ちゃんを待たせてしまうこともなくなります。また、2人いっぺんに授乳をすることで時間を節約でき、睡眠や自分の時間に使えます。
特に新生児期は3時間に1回授乳とオムツを替えがあるので、別々に授乳すると本当に一日が授乳とオムツ替えで終わります。
赤ちゃんのためにもママのためにも同時授乳がおすすめです!
2.同時授乳の方法

①母乳のみ
【わき抱き】
最もスタンダードな方法です。私もこの方法でやっていました。
赤ちゃんの体を授乳クッションやタオルで支え、ママの両脇に抱えるような感じにして授乳します。
【たて抱き】
赤ちゃんを授乳クッションの上かママの太ももの上でたて抱きにして授乳する方法です。
新生児期から使える方法ではありますが、支えるのが大変なので首すわり後からがおすすめです。
首がすわりおすわりができるようになったら、わき抱きよりこの方法のほうが楽にできると思います◎
【仰向け】
赤ちゃんを仰向けで寝かせ、ママはその上に覆いかぶさるようにして授乳をする方法です。
赤ちゃんがうまく乳首に吸い付けない場合に使える方法です。
ただママにとっては筋トレ状態なのでちょっときついです。
※双子に母乳のみで授乳するときのポイント
・母乳の同時授乳は練習が必要。慣れるまでは周りの人にサポートしてもらう。
・赤ちゃんによって乳首の吸い方や飲める量が違うので、左右のおっぱいの状態がなるべく同じになるよう一回の授乳の中で時間を決めて左右の赤ちゃんを交代する。
・授乳量はどんどん増えていくので、足りなくなってきたら完全母乳にこだわらずミルクも使う。
②母乳とミルク混合
③ミルクのみ
3.双子授乳を楽にするアイテム
①授乳クッション
これは必須です。2人同時に母乳を飲ませる時も使うし、1人でミルクを飲んでもらう時にも使います。
母乳やミルクがついてしまうことがあるので、丸洗いできるものが便利です。
②液体ミルクやキューブミルク
粉ミルクより割高ではありますが、あるととても便利です!
家でワンオペの時やお出かけ時、これらがあると助かるしストレスがかなり減ります。
③ぴよログ
これはアイテムではなく、授乳の時間等を記録できるアプリです。
例えば母乳とミルクを順番にあげる場合、前回どちらに何をあげたか記録していないといけませんよね。
そういう場合にこのアプリを使います。
それだけでなく寝る時間やオムツ替えの時間、身長体重等いろいろ記録できるのでおすすめです◎
4.まとめ
いかがでしたか?
今回は私の実体験を元に双子の授乳の方法についてお伝えしました。