みなさんこんにちは。
今回は人生を変化させていくためには何が必要なんだろう。みたいなお話をしてみようと思います。
普段から人の話を聞いていて思うのは「現状に満足している人が少ない」ということです。
変わりたいけど、変われない。
なんならどうやって変わればいいのかがわからない。
そんな方のために、私なりの人生を変えるために必要なポイントを3つに絞ってみたのでもしよかったら参考にしてみてください。
その1:考えを変えること

まずはメンタル面についてです。
現状を変えたいけど変えられない。と思う人はまず、自分を前向きにしてくれる情報をインプットしまくってください。
たとえば、会社員を辞めて自分で仕事ができるようになりたいなら、会社員を辞めて自分で仕事をしている人から情報をもらいます。
最近はyoutubeやTikTokなどで成功体験や、成功するために必要なノウハウをいくらでもみることができます。
現状に満足できていない人はなんとなく「自分にはできない」と思い込んでしまっている節があると思いますが、まずはこのメンタルから変えていきます。
できないと思っているうちは人は行動しないんですね。
なぜなら行動したところで変わらないと思っているわけなので。
でも実際のところは「やってみないとわからない」だと思います。
やっても無駄だと思っているうちはなにも変わらないですが、自分にもできるという気持ちになれば自然と人は動けるようになります。
なのでまずはひたすら前向きな情報をインプットして考えを変えること。
自分にもできる、どうすればできるのか、今からなにをするべきなのか。
前向きな情報を浴び続けていると、「自分にもできるかも」という気持ちに変化する瞬間があります。
まずは土台づくりとして、前向きな情報を浴び続けて「自分にもできる」という気持ちを育てていきましょう。
その2:目標を立てること

気持ちが切り替わってきたら次に目標を立ててみてください。
ここでポイントとなるのがとりあえずのゴール地点と、ゴールに到達するまでの小さな目標を設定することです。
ゴールが遠すぎて、道のりが見えないパターンはモチベーションの維持が大変なので、ゴールに到達するまでに小さな成功体験を積み重ねられるような目標を点在させます。
たとえば「仕事をやめて自分でビジネスを始める!」がゴールだとしたら、小さな目標として「毎日前向きなインプットをする」というものでもいいと思います。
目標を立てるときにポイントが一つあって、記録の習慣をつけるといいと思います。たとえば日記ですね。
描くべき項目としては、目の前の目標と目標に対しての今日の自分、反省の3つを記録するだけでも効果があると思います。
書くという行為は自分の中にあるものを書き出す行為です。
頭で考えていることって時間の経過とともに消え去っていきますよね。
でも記録は意図的に消さない限り消えません。
そして記録することでそれに一度向き合う必要が出てきます。
目標を立てても、それに向き合うことがなければいつか目標を忘れてしまいます。
なので常に目標を意識するためにも記録することをおススメします。
その3:行動すること

結局のところ行動がすべてです。
動かないことには現状は変わりません。
最初の段階で「インプットすること」と言いましたが、これもすでに行動の一部です。
「人生を変えるために、前向きな情報をインプットすること」と聞いて、行動できる人が人生を変化させることができると思っています。
「めんどくさいな~」と感じてなにもしないのなら、人生はきっと変化しないと思います。
人生は自分だけのもので、きっとこれまでもこれから先も本質的に自分の人生を変化させることができるのは自分だけなんですよね。
「誰かが言ったから〇〇をした」という人がいたとして、結局○○をしているのは自分なので行動の責任は自分がとるしかなくなるわけです。
自分の人生に不満があったとして、政治家や親に文句を言ったところでなにも変わることはありません。
自分の人生は自分で切り開いていく必要がある。
そんなことを普段からよく感じています。
「行動する」というのは結構大変なことです。
今の自分を変える行為なので、エネルギーも精神力も必要になります。
でも自分の未来を変えられるのは「今」の自分だけなんですよね。
「今」自分が動けば未来は変わる。
「今」動かなければ、未来もずっと不満が付きまとうことだと思います。
実際に動いてみて感じることですが、自分で自分の人生を変化させていくというのは結構面白いです。
昔は進学とか就職とか環境が変わったり、変化していくことが苦手だったように思います。
でも自発的に変化させていくことに慣れると、だんだん変化が楽しくなってくるんですよね。
新しくなにかを始めるというのは結構大変なことですが、実行したいことを生活のルーティーンに組み込んでいく。
つまり習慣にしていくことで取り組みのハードルを下げることができると思います。
過去に習慣を味方にすることが理想の未来を引き寄せるということについて書きました。
もしよかったら参考にしてみてください。
まとめ
今の不満だらけの日常から抜け出すためのコツは
①考えを変える
②目標を立てる
③行動する
の3つです。
この3つを意識して実行するだけで、今と未来は変化していきます。
項目にするとたった3つですが、その中身でやるべきことは結構多いかもしれません。
でもこの3つのポイントを実行できるようになれば、今後の人生において不満やストレスを大きく減らせるようになると思います。
「不満やストレスを継続的に感じているな」と感じたときに、自力でそこから抜け出すスキルが身につくということなので、実践して損をすることはないと思います。
自分にできることが増えれば、人生はかなり生きやすくなります。
逆に周りに依存して、流されるまま生きてしまうと自分の欲求や自分自身を否定しないといけない場面が多くなります。
そうならないためにも、今日、この瞬間からなにかをしてみてください。
きっとそれが大きな意味を持つ日がやってくると思います。
それでは素敵な人生を。