未分類

【雑記】溜まるフラストレーション。やりたいことがなかなか消化できない最近の話。

みなさんこんにちは。

今回なんですけど、私個人の内面に生じているフラストレーションの話です。
結構どうでもいい話をしてしまいます。
ただ私にとっては自分の欲求を書き出すことになるので、「今後何をしていくか」を明確にする目的があったりします。

最近はいろいろと忙しくて、なかなかやりたいことが消化できていない感覚があるのでここで少し吐き出させてください(笑)

溜まるフラストレーション

man showing distress
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

とにかくよく感じるのが「時間が無い」ということなんですよね。

時間が無いと何もできないわけですよ。
絵も描きたいし、音楽もやりたいし、一人でいろいろ考える時間も欲しい。

もう世の中のパパやママは大体こんな状態だと思います。
子どものため、家族のために働いて、時間が出来たら家事を進めて…
そんな中で自分の創作のために時間をつくるなんて睡眠時間を削るしかないわけですよね。

でも睡眠時間を削るとまともな創作活動なんてできないわけですよ。
私の持論なんですが、睡眠無くしていい成果は上げられないと思っています。

寝不足の状態では「眠たい」が頭をよぎって、絵もろくに描けないわけです。
「別に大した絵を描いてるわけでもないでしょうに」とか思われるかもしれませんが、モチベーションって大事なんですよね。
書いていて気持ちいいと感じれないとかは論外なわけです。

何が言いたいかと言うと「最近は創作する時間がない」という話です(笑)

好きなことが出来ない人生

person standing near lake
Photo by Lukas Rychvalsky on Pexels.com

やりたいことがやれない人生って辛いですよね。
しかしながら、世の中の大体の人がそんな人生を歩んでいると思います。

「仕事があるから」「家庭があるから」
そんな理由で好きなことが出来ないなんておかしいと思うわけですよ。

私にとっては家庭もやりたいことの一つなのでそこにストレスは無いんですが、仕事については本当に多くの時間を吸われていると思っています。
どれだけたくさん働いても、税金でお金を持っていかれて生活が豊かになるわけでもない。
税金を納めているから将来的に安心して生きられるというわけでもない。

「おいおい、まじでどうなってやがる」と思うわけです。
年金制度なんかを見てもすでに破綻しているのに、お金だけ払っているような状態ですよね。
もらえないのがわかっているのに「払え!」と言われてほぼ自動的に払わされるわけです。

改めて考えると「これは自分のための人生か?」と思うことがよくあります。
好きなことだけをして生きていくなんてことはできないとしても、こんなにたくさん働いて報われないのはどうなんだろう…?という感覚ですね。

大人になってからよく感じることですが「生きにくいなあ」と。
もっとみんなで「世の中を良くしていこうよ!」みたいな雰囲気で変えていきたいですけどね。
なんでこういろんなことが悪い方向へ転がっていくんでしょうか。不思議で仕方が無いです。

「今」を変えるために

red and green tree leaves on a sunny day
Photo by le vy on Pexels.com

話が逸れました(笑)
この記事で言いたいのは社会への不満を述べることではなくて、「自分のやりたいことを実現するためにどうしたらいいか。」みたいなことなんです。

大体の場合において、現状に不満はありつつも現状を変えていくことを諦めてしまっている人がほとんどだと思います。
でもそれではなにも変わらないと思っています。

私も現状には「なんだかなあ」という思いがあって、正直フラストレーションだらけです。
不満なんて言いだせばキリがないし言ったところで何も変わりません。なので私は動きます。

私のこれからの目標として、自分が作ったコンテンツで生活できるようになりたいと思っています。
それは例えば、絵とか動画とかこのブログとかそんなものなんですが、それらを自分の生計を立てる土台にしたいと思っています。

実際的なところでいうと結構難しいです。
でも諦めて辞めてしまった瞬間になにもかなわなくなると思っています。

なので小さくてもいいからまずは動きます。
2024年も気付いたら残り2か月とかなんですよね。
時間の経過が早すぎて引いてます。
でも頑張らないとなにも変わらないので頑張りたいと思います。

まとめ

なんだかただ、自分に言い聞かせるような内容になってしまいました(笑)
でも最近は本当にいろんなことが頭の中で滞っている感覚があって、うまくいってないんですよね。

たまには自分で自分に対して「もっと頑張れよ!」と言ってあげないと、ダラダラと崩れていってしまうんだろうな、ということを感じます。

ただ、頑張りすぎて体調を崩してしまうなんて言うこともありますし、「心身の健康も意識しながら無理なく」ですね。
全くまとまりも無い上に、誰に身にもならないような内容になってしまい恐縮です。

それではまた。

-未分類