未分類

【雑記】宝くじが当たったらやりたいこと。お金があれば生き方はどう変化するんだろうか…?

みなさんこんにちは。

今回は日替わりのお題について書いていきたいと思います。

文のお題 (日替わり)
宝くじが当たったらどうしますか ?

結構どうでもいい感じのテーマですね。
たまにはこういうどうでもいい感じのテーマで文章を書いてみるのも良いと思うんです。

そんなわけで宝くじが当たったらやりたいことについて考えていきたいと思います。

宝くじが当たったら…

dollar-currency-money-us-dollar-47344.jpeg
Photo by Pixabay on Pexels.com

まず、仕事は辞めるでしょうね。

一応なんですけど、1等とか高額当選を前提に書いてます。
数千円当たったところで仕事はやめません。
億円とか欲しいですよね。億円。

仕事を辞めたなら、次にやりたいことが3つくらいあります。

・自給自足ができる仕組みづくり
・投資をはじめたい
・自分の好きなことを仕事にするための動き

他にも細かいことを言い出すと、旅行とかなんとなくほしいものとかいろいろ買ったりするんでしょうけど、生活とか人生を変えそうな大きなものについて3つあげてみました。

以下ではそれぞれについて少し詳細にお話してみようと思います。

自給自足ができる仕組みづくり

person digging on soil using garden shovel
Photo by Lisa Fotios on Pexels.com

我が家には庭があって、そこを畑にしようと思っているんですが、子どもが小さいことも相まってなかなか畑になりません(笑)
なにせ作業する時間が無いんですよね。

仕事をして、家のことをして、子どもの「遊びたいー!!!」に応えていると、庭を畑に変える時間なんてないわけです。
でも生活から仕事が無くなれば「畑もできるでしょうよ!!!」という考えなわけです。

多くの人は「お金があるんだから、買えばいいじゃん。」と思うかもしれませんが、私はそうは思いません。

まず「自分で食べるものは、なるべく自分で作る。」という動きをとりたいと思っているんですよね。
食べ物は体をつくるわけですが、私はその食べ物がどんな過程や苦労の上でできているかを知りません。

実際に野菜を作ってみて思うことは「思ったよりうまくできない」ということです。
虫に食われるし、土の質や陽の当たり具合にも気を遣わないといけないし。

私たちが特に意識せず買っている野菜たちは、農家さんたちの膨大な知識や経験の上で成り立っているわけです。
私たちはある意味で「生きる」ということを、農家さんたちに委ねてしまっている。
それでいて「何が大人だ」と思うわけですよ。

自分の命も自分でつくることが出来ないなんて、情けないじゃないですか。
なので野菜や食べ物を自分でつくりたいと思うわけです。

自給自足とまではいかないまでも、なるべく自分の食べるものは自分で作ってみたいと思うんですよね。

投資をはじめたい

close up photo of monitor
Photo by energepic.com on Pexels.com

お金なんていうモノは気付いたら無くなります。

なので然るべき場所とタイミングにお金を移動させることで、お金を増やせる方法を知っておきたいと思うわけです。
私個人としては、そんなに贅沢な暮らしがしたいわけでもないので、お金もほどほどで良いと思っているんですが、子どものことを考えるとそういう知識やノウハウを伝えらえる親で在りたいと思うんですよね。

お金なんて本質的な幸せではないわけですが、お金がないことで不幸な思いはしたくないじゃないですか。
なので、子どもにはそんな心配をさせないように、いろんなことを知っておきたいと思うんです。

「お金?大丈夫大丈夫!あんなん転がしといたら増えるんやから。やりたいことをやり!」

と言える親になりたいなと思います。

自分の好きなことを仕事にするための動き

assorted paintings on green wall
Photo by 隔壁光头老王 WangMing'Photo on Pexels.com

私にはとにかくやりたいことがたくさんあります。
音楽も好きだし、絵を描くことも好きだし、文章を書くことも好きです。

でもそれらを仕事にするのはとても難しいです。
自分が作りたいと思ったものを作って、それによってお金がもらえるようになったらどれだけ幸せなことか。

現状でいうと、普通のサラリーマンをしながら空き時間に作品を作るのが精いっぱいなので、それを作品作りに全投資できるようになりたいですね。

そして自分の生活に困らない程度にお金が稼げるようになったのなら、余ったお金は世の中の課題解決に使ったりとかをしたいです。
時間やお金が無くて、子育てに集中できないパパやママは世の中にたくさんいると思います。

そんな人のために、全てが綺麗に循環する仕組みを作ったり、みんなが幸せに生きられる場所づくりみたいなものができたらいいですよね。

本来はこういうことの実現に向けて、政府や社会が動くべきだと思うんですけどね。
世の中汚い大人ばかりで嫌になっちゃいますよね。

まとめ

今回は「宝くじが当たったら」という仮定の上で書いていたわけですが、これはつまり「自分が実現させたい未来」なんだと思います。

私は本質的に、自分の人生を自分で作っていきたいと思っています。
不要な心配をしないでいいように備えておきたいと思っているし、その上で自分の好きなことをしながら、自分以外の誰かの幸せに貢献したいと思っています。

これらすべて「宝くじが当たらないと実現できないことなのか。」と考えると、そうでもないと思っています。
全ては自分の努力によっては可能だと思うし、私自身がこの未来をどれだけ信じることができて、どこまで自分の行動や精神をそこに投資できるかがカギになると思っています。

時間ってあっという間にすぎていきますからね。
とにかく「たくさん頑張らないとなあ」とこの記事を書いていて感じました。

それではまた。

-未分類