未分類

【祝100記事】ブログでお金を稼ぐって…?ブログを続けて感じること。

みなさんこんにちは。

タイトルにもあるように気付いたらこの涅槃ぶろぐで100記事投稿していました。
なので区切りとして今までの感想とか書いてみようと思います。

ブログをはじめようと思ったきっかけ

person s hand on laptop
Photo by Pixabay on Pexels.com

「なんかいい副業ないかな~?」とか思って、ブログに行き着いたのがきっかけです。
「文章を書くだけでお金を稼げるなんて…!」とか思ってワクワクしながらブログを始めました。
全く知識がない中でスタートしたので、最初はかなり苦戦したのを思い出します。

ドメインとか、サーバーとか全然意味が分からない中で、コツコツ勉強しながら今の形までもっていきました。

立ち上げ当時は双子の息子たちが夜泣き真っ最中で、夜中に10回以上たたき起こされる中で寝不足と闘いながらブログをたちあげました。
今思い返してもよく頑張ったな、と思います。

でも実際にブログを始めてみて感じたのは「簡単じゃないぞ…?」ということでした。

ブログで稼ぐことの難しさ

woman sitting on chair while leaning on laptop
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

ブログで稼ぐってなじみのない人からすると「なぜ文章を書くだけでお金が入るの?」的な疑問が湧くと思います。
みなさんは何か商品を買うときに「スマホ おすすめ」とかで検索したことがあると思います。
そして検索結果に【2024年版 おススメスマホ 20選!!】みたいなページをみかけたことがあると思います。

あれがいわば「お金を稼ぐブログ」です。

ブログの記事の中には親切に商品リンクが貼ってあると思います。
その商品リンクから商品が購入されると、ブログを運営している人に紹介料としてお金が入る仕組みになっているわけです。

例えが正しいかはわかりませんが、ブログはWEB上の営業マンなわけです。
「この商品はこんな特徴があっておすすめだよ~!!」みたいなことを記事にして、そこから商品を買ってもらい、成果報酬が入ってくるわけですね。

私も最初はこのスタイルを目指そうと思っていました。
でも、「自分が興味のないことを細かく調べて記事にするなんて普通の仕事と変わらんやないかい!!」と思いました。
人におすすめ商品などの有益な情報を提供してくれるブログは素晴らしいですが、それをつくるために私が細かく何かを調べるというのはちょっと無理だな。と思いました。

でもせっかくブログを作ったし、文章を書くのは好きなので続けようと思いました。
さて、何を発信していこうか…。

人生の記録

rewrite edit text on a typewriter
Photo by Suzy Hazelwood on Pexels.com

私はもともと人生のあれこれについて考えるのが好きだったので、そこで得た気付きとかを発信しようと思いました。
いうなれば私が人生で感じたり、考えたりしたあれこれの記録です。

一人の人間が何を考えて、何を感じて、そしてこれからどこへ向かっていくのか。

私が普段感じることなんですが、人の人生って結構おもしろいんですよね。
その辺のおじさんを捕まえて、その人の人生について深堀りしていっても結構おもしろいんじゃないかな?とか思っています。

このブログは私の人生の記録であるのと同時に、一つの野望があります。
それはこのブログの読者を、ある種の涅槃に導くことです。

涅槃は完全な静寂、自由、最高の幸福の状態であるだけでなく、誕生、生、死の繰り返しである輪廻からの解放と終了であると主張している

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%85%E6%A7%83

私が人生の中で見つけた幸せになる方法とかをこのブログで発信して、それを実践した人がどんどん幸せになったらおもしろいなあ。なんてことを考えています。

人生や幸せについて考えれば考えるほど、もっとみんな気楽に幸せになっていいんじゃないの?とか思うようになってきたわけです。
もちろんこれは私の価値観に賛同する人というのが前提になってくるわけですが、私の価値観に賛同してくれる人だけでもこのブログを見てなんとなく生きやすくなった!とか感じてくれると嬉しいわけです。

生き方を変えるということ

body of water during golden hour
Photo by Sebastian Voortman on Pexels.com

人は変化を嫌う生き物だと思っています。
どれだけ自分のタメになると思ってもなかなか行動できないのが人間です。

それは「痩せたいのに痩せられない…」みたいなことに近いと思います。

痩せたらもっと自分のことが好きになれるのに。
努力して自分の理想に近づくことができれば、もっと楽しい人生になるはずなのに。

「動きたいのに動けない」
これはあるあるです。
別に動けない人が悪いわけではないですし、個人的には別に動かなくてもいいとも思っています。

ただ言えることは「今動くかどうか」そして「現状を変えるために動き続けた今の集合」が人生を構築していくということです。

最終的に自分の人生を振り返って、自分が納得できるかどうかなので、今を変えられない自分についてはあまり深く考えなくていいと思っています。
とにかく自分をワクワクさせてくれるもの、そして自分を突き動かしてくれるものと出会えば人は変わると思っています。
そして動くか動かないかはともかくとして、そんな「今」の集合体が人生になるわけです。

私は日々の前進を記録することである種の涅槃に近づいていこうと思っています。
何言ってるのか意味わからない人が大半だと思いますが、違う言い方をすれば「生き方を変え続けるって結構おもしろいよ」というような話です。

毎秒の選択が人生をつくる。

私はせっかくならその毎秒の選択を楽しんでいきたいと思っています。

まとめ

この涅槃ぶろぐをしていて感じるのは、自分自身の整理がすごく捗るということです。
自分自身というのは、気持ちや考えや経験のような目に見えないもののことです。
文章を書こうと思うと、自分の考えに向き合う必要があって、さらにそれを誰かに理解してもらうための表現について考える必要があります。

私のリアルな話をするとブログでお金は稼げていません。
でもこのブログがこれから先で大きな財産になると確信しています。

それがいつかはわかりませんが、そんな過程も含めて楽しんでいただけると嬉しいです。
それではまた。

-未分類