みなさんこんにちは。
なんとか今週も配信することができました。
「やるぞ!!」と意識してやっていかないとダメですね。
なんやかんやで、反省会って結構楽しいんですよね。
なんとなくで毎日が過ぎていってしまいますけど、記録的な意味も含めて、子どもたちや自分たちの成長を振り返るのって大事なことだと思います。
三連休明けの仕事がとにかく憂鬱。

私は三連休は大好きなんですが、三連休明けが大嫌いです。
もしかすると世の中の全体が共感してくれることかもしれませんが…。
これはある意味で「三連休をかなり充実した気持ちで過ごすことができている。」んなこたあ、なんの慰めにもならないわけですよ。
5連勤とか4連勤ってきついっすよね。
毎週水曜日は休みにして、なんとか二連勤をマックスにするような世の中になっていってほしいと思います。
(まあ、そんなのは無理なんだろうけど。)

子どもの興味に興味を持つこと

3歳くらいまで息子たちは車とかの乗り物が大好きだったんですが、最近は仮面ライダーとかウルトラマンが好きなようです。
ポッドキャストの中でも話していたんですが、仮面ライダーのショーを見に行ってきたんですよね。
そしてこれが結構おもしろい(笑)
私は子どもの頃、こういうコンテンツに興味が無かったんですが、見始めるとこれが楽しいんですよね…
なんなら息子たちよりもハマりそうで怖いです。
子育てをしていてよく感じるんですが、自分の子どもが好きなことや興味のあることに親が興味を持つって大事なことだと思います。
コンテンツをきっかけとして、コミュニケーションが取れますし、子どもたちも楽しそうにしてくれるので、親としても嬉しいんですよね。
親は親で「ネットフリックスでドラマが見たいなあ」とかを思うかもしれませんが、子どもが好きなコンテンツを一緒にみて、一緒にあれこれ言う時間はきっと子育てを振り返ったときに宝物になると思います。
子どもたちは好きなことを吸収するスピードが本当に早くて置いていかれがちですが、努力でなんとか食らいついていきたいと思います。
(ウルトラマンとか見た目はほとんど一緒なのにどうやって覚えているんだろうか…)
それではまた。