みなさんこんにちは。
今週はなんとか絵日記をリアルタイムに近づける形で更新できました。
とはいえ、土日は絵日記を書く時間があまりないので金曜日までですけどね。
基本的に仕事の昼休みとかを使って大部分を描くので、仕事がない日は書かないんです。
平日のルーティーンと言うやつです。土日には土日のルーティーンがある。
そんなわけで今週の絵日記をどうぞ。
4月22日(月)

歳をとるって結構ネガティブなイメージですけど、今のところ結構楽しめてます。
とはいえまだ31歳なのでそんなに悲観する年齢でもないか。
40歳とかになってくると「うわあぁぁぁあ!!!」とか思うんですかね。
40歳は40歳で楽しめそうな気がしてますけど、これはなってみないとわからない部分ではあります。
そういえば最近白髪が増えてきました。
白髪はなんか嫌ですよね。
いっそのこと全部白髪だったらカッコいいのに。
4月23日(火)

なんか大人になったからかは知らんけれども、いい意味でこだわりが無くなった気がします。
前まではスニーカーと言えばvansかコンバースだったんですけど、今回はリーボックとか買ってますもんね。
リーボックとかマジで今まで選択肢になかったです。
でも履いてみたら結構いいんすよね。
カッコいいし、履き心地がおもしろい。
靴のクッション性とか気にしたことなかったけど、クッション効いてる靴っておもしろいね。
4月24日(水)

いつ頃だろうか。
確か20代後半くらいだったと思う。
虫とかの小さい命への意識が変わってきた。
10代の頃はとにかく蚊は殺していた。
というか「殺す」という意識もないほどに自然に殺していた。
20代後半くらいで、「まあ外は虫の世界でもあるわけだし、ちょっとくらい血をわけてやるか」みたいな感じで、気が向いたら血を吸わせるようになった。
そして適当なタイミングで逃がしていた。
そして31歳の今。
家の中に侵入して血を吸おうとする蚊を捕まえて逃がすようになった。
まあ常にそれをするわけではないけど、これは大きな変化だ。
これを精神の成熟というかは謎だが、何となく成長しているような気がした。
4月25日(木)

朝活っていいね。
今まで「なんとか夜に起きて作業をする…!」みたいな考え方だったんですけど、私にとっては朝早く起きる方がハードルが低い。
なんなら朝早く行動することに気持ちよさすらある。
寝る前にブルーライトを浴びないので、スッ…と寝付ける。
朝活、おススメです。
4月26日(金)

倖田來未って夜のイメージよね。
なんかよくわからんけど朝のイメージが全くない。
倖田來未の朝ってどんなだろう?
ヨーグルトとか食べるんだろうか。
なんせ言えることは、倖田來未は朝活の時間に聞くべきではない。
まじで作業に集中できない。
朝活のときは水が流れる音とか聴いてるくらいがちょうどいい。