3/11(月)

今日は「いのちの日」。
2011年(平成23年)3月11日に東日本大震災が発生しました。
改めて被災した方々にはご冥福をお祈りします。
日本は地震が多いですよね。
先日の能登半島地震もとても大きな地震でした。
私たちができることといえば、万が一の時に支え合うことと、いつ起きるかわからない地震に対して常に備えておくことなのかな?と思います。
日本はかなり平和な国です。
とはいえ、よその国のことはあまり知りませんが、ネットで見る限り平和です。
平和が故に「自分だけは大丈夫」と思いがちです。
でもそんなことはなくて、地震や事故なんかはいつ誰にだって起こる可能性があります。
今日は「いのちの日」。
普段は気にしないかもしれませんが、今日この日だけは自分の備えといざという時の動きを見直すのもいいかもしれません。
私も防災グッズ見直してみます。
3/12(火)

今日は関西で雨が降ってます。
雨の日はテンションが下がりますね。
でもそんな日は「あえて雨を楽しむ」というメンタルに持っていこうとします。
みなさんは雨の日に聴きたい曲はありますか?
僕はメリッサラヴォーの「My Boat」という曲が聴きたくなります。
もし良かったら聴いてみてください。
3/13(水)

今日は「ペヤングソース焼きそばの日」らしいです。
(1975年(昭和50年)3月13日に発売された)
普段はあまり食べないカップ焼きそば。
でもたまに食べると無意識に「うまい!!」と言ってしまうくらい美味しいカップ焼きそば。
僕は自宅でカップ焼きそばをする時、ほぼ必ず焼きそばパンをする。
食パンをトースターで焼き、マーガリン(バター)を塗る。
そこに焼きそばを乗せて、挟む。
マヨネーズをかけてもいいだろう。
そして大きな口で食べる。味わう。
ソースとマーガリンの香りが交わる。
脳が痺れる。
新皮質が信号を出す。
(これは…体に良くない!!)
だが抗えない。
食後には罪悪感と満足感が気まずそうに背中を合わせて静かに佇んでいる。
「また…やっちまったな」
僕の父がよくやっていた焼きそばパン。
僕にとってのお父さんの味。
もし良かったら試してみてね。
3/14(木)

今日は「ホワイトデー」ですな。
僕の妻はチョコが好きです。
ちなみに僕もチョコが好き。
なので今日はちょっといいチョコを買って帰ります。
美味しいものを一緒に食べられるって幸せですよね。
家族でお話しながらご飯とかおやつを食べる時間が大好きです。
この時間はこれからも大事にしていきたい。
子どもが大きくなったらどんどんこんな時間も減っていくんだろうなあ。
とか思うと寂しくなっちまいます。
今を大切に。
3/15(金)

今日は金曜日。華金というやつです。
みなさんは金曜日は飲みに出かけたりするんでしょうか。
僕は飲みに出かけません。
早く家に帰ってゆっくりしたい性質(たち)です。
たった今思ったんですが、僕は電車に乗ってる時吊り革をしっかり握っていないようです。
輪っかの外側を半分パーの状態で握っています。
恐らくコロナが流行ってから吊り革からの感染にビビっているんだと思います。
でも冷静に考えるとこの握り方に感染対策の効果があるとは思えません。
なんとなくこの持ち方が恥ずかしくなってきました。
3/16(土)

今日は妻が友達と遊びに行く日。
僕は僕で友達をよんで息子君たちと遊ぶ。
息子君たちは僕の友達が好きだ。
なので友達が子供たちと遊んでいる間に庭の土をいじいじしていた。
これから庭が畑になっていくことを思うと、なんだかとてもたいせつな工程なようにも思えた。
土とのコミュニケーション。
なんとなく久々にいい汗をかいた。
3/17(日)

毎週日曜日は夕方くらいから気持ちが沈む。
「あぁ、明日から仕事かあ」
なんてことを考えてしまう。
きっと土日に家族(友達)とあそぶ時間が楽しすぎるのだろう。と思う。
来週は水曜日に祝日があったりもする。
祝日はとても助かる。
わーい、わーい!という気持ちになる。