みなさんこんにちは。
梅雨入りしてからというもの、その日の天気で一喜一憂することが増えました。
ここ最近はなんとなくバタバタ…?しているというか、仕事がいそがしいので精神的にちょっと余裕が無かったりします。
そして夜にぐっすり眠れないということが大きい。
睡眠ってやっぱり大事ですよね。
日々痛感しています。
それではほぼ毎日絵日記のまとめをどうぞ。
6月17日(月)

ほんとうに最近物価がどんどんあがっているなと感じるわけですよ。
なんでもかんでも値上げです。
お菓子とかも「内容量が少なくなって、お値段そのまま」みたいなことが多くないですか?
ポテチとかを見ていても「いや、君なんかちっさくない?」みたいに感じることが増えました。
なんか「コンビニ限定サイズ!」とか書いてあるけど、「限定」という言葉で騙そうとしている感がすごい。
なんだかなーと思いますよね。
6月18日(火)

最近雨が多いので、職場に長靴を履いていきたいのだけど、畑仕事で使っているものしかないんですよ。
とにかくドロドロなので「これを職場に履いていくのはどうなのか…」みたいな葛藤があります。
とはいえ、スニーカーを履いていって足元がぐちょぐちょのまま働くのもどうなのか。みたいな感じになってます。
一応、職場の指定は「スマートカジュアル」なので、スマートカジュアルに落とし込めていたら、持っている長靴を履いてもいいのかな?とか思ったり。
というかスマートカジュアルってなんだ?
6月19日(水)

もうね、電車がずーッと遅れてるんですよ。
人身事故やら電車の設備が云々やら、とにかく遅れ回しているわけですよ。
とはいえ、誰にもどうにもできないものなので仕方無いんですけどね。
僕は大体そんな時、職場に一報入れてから「もういっか」みたいな感じで音楽を聴いています。
別になにかを言われるわけでもないんですけど、毎度遅れているとなんか気まずいんですよね。
考えても仕方ないし、人生は有限だし、目の前の時間を楽しむ工夫をしたほうが有意義ですよね。
急がない、焦らない、慌てない。南無!
6月20日(木)

6月も後半だというのに、日中の寒暖差がとにかくひどいんですよね。
昼間は夏かと思うくらいに暑いし、夜は毛布を被らないと眠れないくらい寒かったりする。
6月って毎年こんな感じなんだろうか。
いや、きっとそんなことはないはず。
とりあえず来年になれば、今年の絵日記を振り返って気温の比較とかもできそうなので、ゆるーくこの絵日記を続けていこうと思います。
記録するって面白いですよ。みなさんにもおすすめです。
それではまた。